メインビジュアル

INTERVIEW

先輩社員インタビュー

港でのダイナミックなクレーン操作が魅力!

起重機運転士
2003年新卒入社
K.A
社員紹介画像

現在の仕事内容は?

クレーンを使用した石炭等のばら貨物の積卸しが主な業務です。
コンテナ貨物と違い、ばら貨物は種類によって硬さが異なるので、加える力を調整したり掴みやすいように貨物を形作ったりして作業します。
ばら貨物特有の難しさがありますが、そこが面白いですね。
船内での作業になるので、船を傷つけないよう慎重な操作を心掛けています。

仕事に関連する画像

埠頭ジャスタックの魅力は?

限られた時間の中で業務を終わらせなければならないので、難しい案件を時間通りに遂行できた場合にはやりがいを感じます。
長く一緒にいるチームのメンバーは家族のような感じになってきますし、和気あいあいとした雰囲気も魅力の一つです。
急な有給も取りやすいので、長く働きやすい会社だと思います。

入社のきっかけと決め手は?

子どもの頃、トラック運転手だった父親に連れられて港に行ったことがあり、その時見た大きなクレーンの風景が印象的で、港での仕事にずっと憧れを持っていました。
当社のことは港湾学校時代の求人で知り、家から近かったのもあって会社訪問に参加しました。
実際に荷役中のクレーンを見てこれに乗りたい!と思い、入社を決めました。

これまでのキャリアは?

入社1年目
船舶乗組員として荷役業務に携わりながら港湾運送事業の基礎を学ぶ。
入社1.5年目
機械工場に異動。クレーンや傷ついた船舶の修理等を行う。
入社2年目~現在
起重機運転士として、クレーンを使用し、主にばら貨物の積卸し作業を行う。

仕事を通して叶えたい夢や目標は?

現在クレーンチームは8名いるのですが、もう少し人数を増やして大きなチームにしていきたいですね。
そして技術面でもコミュニケーション面でも周りから認められるような、頼られる起重機運転士を育て、会社を盛り上げていきたいです。
達成感を味わえる仕事なので、機械に興味がある人、体力に自信のある人はぜひ一緒に働きましょう!

仕事に関連する画像

チームの雰囲気を一言で表すと?

和気あいあいとした雰囲気。

時計アイコン ある1日の仕事のスケジュール

7:00

出社

車で出勤。早めの出社でコーヒーを飲みながらゆっくりと準備します。

8:00

クレーン作業開始

大型船で運ばれてきたばら貨物を積卸します。交代制なので2時間ほど作業した後、次のメンバーに引継ぎます。

12:00

昼休憩

食堂にて無料の日替わりランチをいただきます。

13:00

クレーン作業再開

作業後はクレーンを定位置に戻して固定します。

14:00

雑務

次の荷役の段取りや、他機械のサポート等を行います。

17:00

退社

船の入港時間が遅れた時等は残業して対応することもありますが、基本は定時退社です。