メインビジュアル

INTERVIEW

先輩社員インタビュー

福利厚生が充実。
メリハリをつけて働ける!

船内沿岸
2019年新卒入社
K.Y
社員紹介画像

現在の仕事内容は?

船内や沿岸、倉庫にて重機を使用した荷役を行っています。
クレーンが運搬しやすいようにホイルローダーやユンボ、フォークリフト等で貨物を移動させ、積卸しをアシストします。
貨物には石炭等の「ばら貨物」、粉末等を保管・運搬するための「フレキシブルコンテナ」があり、運ぶものや場所によって重機を使い分けて作業しています。

仕事に関連する画像

埠頭ジャスタックの魅力は?

業務の独自性です。梱包されていない状態の「ばら貨物」はコンテナ貨物ほど一般的ではないので、荷役する上でもとても面白いです。
また福利厚生面も整っており、入社後に大型建設機械の免許を会社負担で取得することができました。
休日も多いので、まとまった休みには旅行に行ったり、メリハリをつけて働けます。

入社のきっかけと決め手は?

仕事に直結できる資格が欲しいと思い、クレーン免許を取るために港湾学校に通っていた際、当社の求人を知りました。
どのような社風の会社なのか不安もあったのですが、面接時の雰囲気が穏やかでとてもリラックスして話ができました。
残業の少なさ、充実した福利厚生等、働きやすい職場環境が入社の決め手になりました。

これまでのキャリアは?

入社1年目
船舶乗組員として、船から船、船から陸の貨物の荷役業務に携わる。
入社2年目~現在
船内沿岸作業員に異動。重機で船内や倉庫の荷捌きをアシスト。

仕事を通して叶えたい夢や目標は?

さまざまな種類の重機に乗れるのがこの仕事の魅力であり、やりがいですが、その分現場では対応力が求められます。
船に積まれたばら貨物の形状は毎回異なるので、重機や作業の段取りをしっかり見極めて進めていく必要があります。
たくさんの経験を積み、先輩方のように、効率的な作業ができるようになりたいです。

仕事に関連する画像

チームの雰囲気を一言で表すと?

最高。

時計アイコン ある1日の仕事のスケジュール

7:50

出社

自宅から自転車で出勤。

8:00

本船作業

当日の業務をチーム内で確認後、船内に入れた重機で、クレーンが掴みやすい位置まで貨物を掻き出していきます。

12:00

昼休憩

食堂の昼食は無料!栄養バランスの整った出来立てのご飯をいただきます。

13:00

本船作業・沿岸作業の応援

本船作業終了後は重機を整備・清掃。その後は沿岸作業の応援に出向きます。

16:30

待機

早めにチーム作業が終了したので寄り場でメンバーと待機。

17:00

退社

基本的に残業はありません。お疲れ様でした!